PRODUCT#11
こんにちは、PRODUCTです。
今回は今季のヨーロッパ別注アイテム、ダッフルコートとアランセーター(フィッシャーマンセーター)について。
STANDARD CALIFORNIAといえば基本的にはアメリカものが中心なのですが、この2つのアイテムとして良いものとは、と考えたところ、やっぱりダッフルコートといえば「GLOVER ALL」、アランセーターといえばIRELAND製で「BONNER」なのでは、ということに。
どちらのブランドもその道のプロフェショナル。その技術、ものの良さは間違いありません。
そのプロダクトに敬意を払い、そこにSTANDARD CALIFORNIAらしさ(基本的にオリジナルアイテムと合わせやすくすんなり馴染む)をポイントに別注しました。
そこで今回はその別注ポイントをご紹介。
	BRAND / GLOVERALL
	BASE MODEL / MONTY
	LEFT / GLOVERALL ORIGINAL 
	RIGHT / STANDARD CALIFORNIA ORIGINAL
もともとは漁師の作業着、そこからイギリス海軍の防寒着になったダッフルコート。
そう考えるとワークウェアであり、ミリタリーウェアであり、なかなかヘビーデューティーなアイテム。
そしてその雰囲気が残っているのが「MONTY」ということでそちらをベースに別注。
まずは動きやすさと、合わせやすさを考えショート丈に。
	TOP / GLOVERALL ORIGINAL
	BOTTOM / STANDARD CALIFORNIA ORIGINAL
次に少し左に配置されているトグルの位置を中心に合わせて左右対称に微調整。
	LEFT / GLOVERALL ORIGINAL
	RIGHT / STANDARD CALIFORNIA ORIGINAL
そしてパッチポケット上部のスペースにハンドウォームポケットをプラスして機能性アップ。
このあたりのディティールはU.S AIR FORCEのB-7フライトジャケットをイメージしているのですが、実はどちらも同じ40年代にそれぞれの国で着用されていたアイテム。
もし当時アメリカ空軍とイギリス海軍が会う機会があり、お互いのジャケットに影響うけて作成したとしたら...
なんてことを考えながら出来上がったのがこちらのダッフルコート。
	BRAND / BONNER
	BASE MODEL / ARAN SWEATER
	LEFT / BONNER ORIGINAL
	RIGHT / STANDARD CALIFORNIA ORIGINAL
こちらももとは海の男たちの作業着。
諸説いろいろあるようですが、旦那様や家族のために奥様がその無事を祈りながら編み込んでいったのは間違いなさそうです。
ベースモデルはオーソドックスなアランセーター。
このベースモデルは脱脂しきったネップ入りの軽い糸を使用しなかなか現代的になっていたのですが、そこはやっぱり海の男の作業着をリスペクトし、元々使われていた防水性と保温性に優れた脱脂しきっていない糸に変更。
	LEFT / BONNER ORIGINAL
	RIGHT / STANDARD CALIFORNIA ORIGINAL
次に着心地、シルエットを考えて少し締め付けのキツい裾口、袖口のリブのテンションを緩く、配色のラインを入れポイントに。
そしてこちらもポケットを付け機能性をプラス、元々のアランセーターをベースとしながらSTANDARD CALIFORNIAらしく仕上げました。
どちらもプロのお仕事で、さすがのクオリティですね。
お気に入りのスウェット、ダウン、レタードジャケットなどなど...そのあたりの代わりに着てみても新鮮なのでは。
![]()